大通公園のミュンヘンクリスマス市とは微塵の関係もなく、更に遠く及びもしませんが当店でもなかなかレアなクリスマスグッズを販売しています。
また、ドライプランツやベルを利用したオーナメント作りなどの即席教室もやっておりますので、オリジナルにこだわりたい方はどうぞお気軽にお声掛けください。
momijiから植物園の方に20歩ほど行くと「Bella(ベラ)」さんという、とてもお世話になっているお店があります。佇まいはイギリスのチェルシー辺りにありそうな上品で落ち着いたお店。
ツェルマットやKIYAのインナーを中心とした洋服・服飾小物のショップをここミニ大通で20年以上も続けてこられましたが、今月末をもって閉店される事になりました。
新たに千葉県の方でショップをOPENされるということ、寂しくなりますが今後ますますのご活躍を願っております。
そしてベラさん、今週土曜日まで閉店セール中です。
女性はもちろん男性からのプレゼントとしても是非いかがでしょうか。
インナーショップBella
札幌市中央区北4条西13丁目ミニ大通沿い
OPEN 10:00~17:00
現在発売中の月刊誌「カーサブルータス」12月号は「読み継ぐべき絵本の名作100」という特集で、クリスマスに合わせたものなのか絵本ブームなのかはわかりませんがとても興味深い内容です。
この名作100でも紹介されていて当店でも人気のしかけ絵本「ナマケモノのいる森で」「オセアノ号、海へ!」はともに素晴らしい作品なんですが、またいい絵本がいくつか入荷しました。大人にも是非観ていただきたい作品です。まずはアンデルセンの本を紹介します。
「モミの木」 アンデルセン/作 サンナ・アンヌッカ/絵 小宮 由/訳 2,310円
「豊かな森に暮らすモミの木。しかしモミの木は大きくなって別の世界に行きたいと願うばかり。それを「若い今を楽しみなさい」と諭すおひさまや風の声。」そんな人生へのメッセージが込められた物語です。
挿絵は北欧マリメッコデザイナーのサンナ・アンヌッカ、装丁は布張に金箔押し。素晴らしいデザインです。
大切な人へ、自分へ。
冬のあたたかい贈り物としてオススメです。
人気のサブレタープレス社、活版印刷のクリスマスカードが入荷しました。
大きい方はA5サイズ(148×210㎜)。
イギリスで車のナンバープレートなどに使う書体を使っています。シンプルながら厚手のクッション紙で重厚感とインパクトのあるカードです。
小さい方は85×155㎜。
こちらもシンプルながら縁取りのある文字を強い圧力で印刷することで文字が協調され、メッセージが際立っています。厚さ1㎜のコットンペーパー使用。厚みを活かしてフチ塗り加工をしています。
(with best wishes for merry christmas! クリスマスの幸運をお祈りします)
シンプルな潔さ、さりげない高品質。大人のカードですね。
各525円
お世話になっている方からいただいたとても気になるイベント情報です。
「和歌と蛙」 ※要予約
現役北大生による蛙をもっと良く知る授業。和歌に詠まれてきた蛙をテーマにした楽しい講義。
カエル好きな方も和歌好きな方もそうでない方も是非是非!
日時 11月30日(土)19:00~(開場30分前)
会場 カエルヤ珈琲店 http://kaeruya-sapporo.com/
住所 札幌市中央区北1条西17丁目1-16(道立近代美術館向かい)
参加費 800円(お茶代込)限定20席
問合せ先(予約)佐藤さん 080-1335-4401
お世話になっている方、そして劇団coyoteの演劇公演を紹介いたします。
実力実績のある劇団、そして役者さんたちもレギュラーのラジオ番組や音楽、アート、客演など様々な活躍をされていますのでご存じの方も多いかと思います。
劇団coyote 第3回演劇公演
「銀河鉄道の夜」