ケニヤで作られたサイザルバスケットが届きました。
素晴らしい色使いと質感、丈夫さ。ハンドメイドのいいところがたくさん詰まったカゴです。普段のお出掛けや旅先はもちろん、室内での物入れとしてもいいですね。
アバカというバナナに近い植物の繊維を色染めしてしっかりと編んだバスケット。国内ではマニラ麻や糸芭蕉とも呼ばれますが、船舶用ロープとしても長く使われてきたように強靭で高耐久の繊維質です。落ち着きのあるアースカラーはインテリアにも馴染みやすく、植物やドライフラワーとの相性もいいバスケットです。
鉢カバーとして懸崖5号鉢まで入り、吊り紐の先端はループ状になっていてフックなどに掛けて使いますが、植物を入れる場合は水をあげた場合に更に重みが増すことも考えておく必要があります。
壁や天井にフックが付けられなくてもコートハンガーに掛けたり、小物入れとしても使い勝手が良くて人気です。
【直径22×H20㎝、バスケットから紐の先端までは80㎝】
3,780円
これまで駐車しにくい位置にあったスペースを本日6月18日より同敷地内で変更させていただきました。
以前同様、当店の契約スペースは1台分のみ、他スペースは別契約されていますのでお間違えや事故のないよう、宜しくお願い申し上げます。
駐車スペースなど、詳細は当HP「駐車場について」欄をご参照ください。
今日のミニ大通マルシェ用に仕入れたレモングラスと蘇鉄麒麟(ソテツキリン)、ユーフォルビア・パイナップルツリーとも言われる愛嬌のある植物です。
レモングラスは料理やハーブティーでもお馴染みで、ススキのように育つイネ科の多年草なのですが、耐寒性がないため秋に収穫(刈り取り)したら鉢上げをして明るい室内で育てます。
ソテツキリンは乾燥に強く、日当たりのいい室内に置いてあげれば育てるのは簡単。春から秋までの水やりは月に1回程度、乾燥気味に育てます。
管理方法、コツなどお知らせしていますので初心者の方もご安心ください。
【マルシェ特別価格(税込)】
レモングラスのポット苗380円、ソテツキリン(飾り鉢付)900円
ガーデニングやアウトドアだけでなく、インドア用に年中お使いになる方も多いオーストラリア発パーフェクトポーションのアウトドアシリーズが今年も入荷しています。
薬事法の関係などで効能は書く事ができないと思いますが「虫が好まない香り」のブレンドオイルです。
生産地の土壌や環境・過程にまでこだわった天然成分100%、シトロネラ・ペパーミント・ユーカリ・ティーツリー・シダーウッドなど、選び抜いたエッセンシャルオイルと香水に使用されるサトウキビ由来のアルコールを使用。清涼感のある香りで夏の刺激から守ります。(お肌の弱い方や生後6か月の赤ちゃんから妊婦さんまでお使い頂けますが、初めての方は念のため、店内でお試しください)
アウトドアスプレー50ml 702円~
尚、原材料費などの高騰により、エッセンシャルオイルが価格はそのままで(2,484円)、従来の12mlから10mlへ容量変更となっています。ご了承ください。
インドネシアの蚊やり(蚊取り線香入れ)です。
鉄板を加工したハンドメイド品のため、微妙に個々の表情が違います。また、一般的な蚊やりに比べるとゴツくて重たい印象もあります。でもそれらこそがハンドメイド品の醍醐味であり、使い込むうちに変化していく風合いも楽しめるいい道具の匂いがします。
飾りっ気のないシンプルさは無骨なようでありながら、潔さや温もりを感じる素晴らしい佇まいです。
四角型 約7.5×15×17㎝ 3,780円(スリーブ開閉式)
丸型 約7×直径14.5㎝ 3,024円 “鉄の蚊やり” の続きを読む